おきてまい

おきてまい
おきてまい【掟米】
江戸時代, 地主が年貢などを出す取り決めのもとで, 地主が小作人から取り立てた年貢米を小作米と合計したもの。 定米(サダメマイ)。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”